求める人材
鯵坂税理士事務所の魅力6選
-
- 「育てる」を本気で実践する事務所
- 多くの事務所が「育てます」と言いますが、当社は制度として時間を確保しています。
入社後6か月は毎月30時間以上の研修を設け、OJTではなく“本当に学ぶ時間”を保証。その後も月2時間以上の学習時間が制度化されており、日々の忙しさに流されず「成長し続ける」ことを大切にしています。
-
- 「チームで動く」から、安心して挑戦でき、成長が早い
- 当社は「一人担当制」ではなく、チーム全体で案件を共有するスタイルを徹底しています。
そのため、担当の先輩が何を考え、どう対応しているかをリアルタイムで横から学べる環境が整っています。資料やチャットのやり取り、会話のプロセスまで“可視化”されているからこそ、自分の経験値だけに頼らずに知識を吸収できます。
また、案件の進め方やトラブル対応、提案の仕方なども、先輩や上司の思考やノウハウが共有されているため、仕事の背景ごと学べる環境があります。
新人であっても、単純作業だけを割り振られるのではなく、早い段階から「考える仕事」に関われることが、“爆速で成長できる”理由です。
「放置されず」「頼りきらず」、チームの中で自分の立ち位置を見つけながら着実にスキルアップできる。
それが、当社の育成スタイルです。
-
- “やってみよう”を歓迎する文化
- 挑戦が許される職場です。
クラウド導入の手法を工夫したり、業務改善アイデアを提案したり、マニュアルにない進め方でも「目的が明確であれば一度やってみよう」と背中を押してくれる文化があります。
「まずやる人」「やりきる人」には、自然と成長の機会が巡ってきます。
-
- 「会計の向こうにある経営」に関われる
- 単なる記帳・申告で終わらないのが当社のスタイル。
数字を読み取り、経営者の悩みを共有し、補助金や融資などの“未来をつくる会計”にも関われます。
「税理士補助」ではなく「経営の参謀」としての視点を養える環境です。
-
- “人間らしい働き方”を叶えられる柔軟性
- フレックスタイム制度を採用しており、家庭の都合や勉強との両立にも柔軟に対応できます。住宅手当などの福利厚生も整っており、「長く働くこと」「安定して成長すること」の両立が可能です。
受験生も、育児中の方も、それぞれのライフステージに合った働き方を選べます。
-
- 「AIに仕事を奪われない力」を身につけられる
- AIやクラウド会計が急速に進化する中、当社ではむしろそれらを積極的に活用し、業務効率化を図っています。
繰り返し業務を自動化し、その分「人にしかできない考察・提案・支援」に力を注ぐ。
AI時代を生き抜く“考える力・使いこなす力”を、日々の実務を通じて身につけることができます。
- 成長したいけど、放置されたくない人
- ちゃんと学んで、長く働きたい人
- チームで助け合う職場がいい人
- 会計だけでなく、経営のことも考えたい人
- AIやクラウドにも興味がある人
- 受験勉強も仕事も、どちらもがんばりたい人
「人を育てること」に時間も手間も惜しまない。
「働きやすさ」だけで終わらせず、「育ちきる環境」をつくる。
それが、鯵坂税理士事務所という職場の、いちばんの魅力です。
社員インタビュー
-
ゼロからでも、
チームの力で前に進める徳重 沙織/中途入社/入社3年目鯵坂税理士事務所の魅力は、未経験でも安心して挑戦できる環境があることです。
私自身、前職はまったく別業界で、会計や税務の知識はゼロ。それでも、上司がこまめに進捗を見てくれたり、チャットツールで気軽に相談できたり、チーム全体で支え合う風土があるおかげで、2年たった今ではお客様の担当も自信を持って任せてもらえるようになりました。
また、フレックス制度があるので、子どもの送り迎えに合わせて出勤・退勤時間を調整できるのも本当に助かっています。
家庭と両立しながら、着実にスキルアップできる。そんな環境が、ここにはあります。 -
チャレンジに、
ちゃんと向き合ってくれる場所税理士補助/中途入社/入社1年目鯵坂税理士事務所に入社したのは、「税理士を目指したい」という思いからでした。前職での経験から税理士資格に興味をもち、勉強と実務を両立できる環境を探していたなかで、未経験からでも挑戦できるこの事務所に出会いました。
今は主に帳簿の入力業務を担当していますが、最初に自分の手で入力したデータが整って、綺麗に仕上がったときの達成感は格別です。地味な作業に見えるかもしれませんが、会社の数字を「正しく見える形」にするのは、思っていた以上に面白い仕事でした。
印象に残っているのは、入社4か月目に初めて決算の仕事に挑戦したときのこと。最初から「こうやって」と手取り足取り教わるのではなく、「まずは自分でやってみて」と任せてもらいながら、上司がしっかり横で見守ってくれたんです。そのバランスがすごく心地よくて、「失敗しても大丈夫。次につなげればいいんだ」と思えました。
「決算を一人で最後までやり切れるようになること」が、今の目標です。小さな業務の意味や背景を理解しながら、少しずつ成長していきたい。
この事務所は、挑戦したいという気持ちにちゃんと応えてくれる場所です。だから、これから入ってくる人にも、最初から完璧を目指すのではなく、「やってみたい」という気持ちを大事にしてほしいと思います。 -
「学びたい」気持ちに、
働きやすさで応えてくれる職場京田 琉生/中途入社/入社3年目この会社に入ったきっかけは、家が近かったことと、「実務を通して本格的に会計を学びたい」と思ったからです。はじめは不安もありましたが、先輩方が丁寧にサポートしてくれるので、安心して仕事に取り組めています。
働きやすさも大きな魅力の一つです。フレックスタイム制があるので、朝の混雑を避けて出勤できるのがすごく助かっています。また、上司がよく声をかけてくれるので、相談や質問もしやすく、日々のコミュニケーションが取りやすいのも安心ポイントです。
いまは、さまざまな企業の会計業務に関わらせてもらっていて、毎日が勉強。常に新しい発見や学びがあり、自分の成長を感じられるのがこの仕事のやりがいです。
これからの目標は、日々のお客様対応から決算、そして決算報告までを一人で一通りこなせるようになること。少しずつステップアップして、信頼される存在になれるよう頑張っています!
各種制度・環境
-
- フレックス制度
- 「朝は子どもを送ってから出勤したい」「集中できる午後にまとめて仕事をしたい」など、生活スタイルや集中力に合わせた柔軟な働き方が実現できます。
-
- 住宅手当制度
- 当社オフィスから徒歩20分圏内に居住される方を対象に、住宅手当を支給。生活と仕事を無理なく両立できるよう応援します。
-
- 通勤手当
- 通勤距離が2km以上の方には通勤手当を支給。公共交通機関や自転車通勤なども含めてサポートしています。
-
- 賞与は年に2回
- 賞与は年2回。1回は基本給に応じた固定支給、もう1回は成果に応じた変動支給です。
-
- 年末年始、夏季休暇
- 土日祝日のほか12月29日〜翌年1月3日、8月13日〜15日が特別休暇となり連休を取得しやすいです。
-
- 資格取得祝金
- 試験合格で5万円の祝金を支給します。
社労士試験、中小企業診断士試験2次試験、税理士試験科目合格(1度の試験で何科目合格したとしても5万円)
-
- 月30時間の
研修時間を確保 - 未経験者・経験者を問わず、入社後は月30時間以上の研修時間を制度として確保しています。
業務のすき間時間に学ぶのではなく、「学ぶこと」が業務の一部という考え方が当社の特徴です。
(入社6か月間)
- 月30時間の
-
- フレックスタイム制
- 勉強や家庭の都合に合わせて働き方を調整しやすいフレックスタイム制を導入。朝はゆっくり、夕方に集中など、自分に合ったリズムで業務に取り組めます。
-
- 未経験でも安心の
サポート体制 - 会計業界での業務経験がない方や年数が浅い方でも大歓迎!
代表を含め、先輩スタッフが仕事の進め方を一からサポートいたします。未経験入社でも一年経てば一通りマスターできます!
社外で開催されるセミナーなども、希望があれば就業時間内に受講可能です。
書籍の購入も事務所が一部負担するので、学びたい分野についてとことん勉強できる環境をご用意しています。
まだまだこれからの事務所なので、皆で知識を共有しながら成長していきましょう!
- 未経験でも安心の
各種制度・環境
- 税理士補助者
- 税理士
- 経理事務スタッフ
-
職務内容中小企業や個人事業主のお客様に対して、税理士業務の補助を中心に、経理・会計・経営支援など幅広い業務に携わっていただきます。
具体的な業務内容:
• 会計ソフトへの仕訳入力、月次・年次決算の補助
• 税務申告書作成の補助(法人税、所得税、消費税など)
• 補助金・助成金の申請サポート
• クラウド会計や業務DX(IT化)の導入支援
• 経理業務の効率化や業務フロー改善に関する提案
• 顧客対応・打ち合わせへの同行や議事録作成 など
【働く環境の特徴】
業務は定型業務と非定型業務に分けて管理しています。
データ入力や帳簿チェックなどの定型業務は、所内で作成した業務マニュアルやタスク管理ツール(kintoneなど)を活用し、チーム全体でフォローしながら取り組むため、未経験の方でも安心して始められます。
一方で、補助金支援や経営改善計画作成といった非定型業務については、上司や先輩、同僚とチームで進めるスタイルを採用しており、知識の幅を広げながら実務経験を積むことができます。 -
雇用形態正社員
-
給与【年収モデルイメージ】
・スタッフ(未経験):月収20万~24万 年収330万円~370万円
・スタッフ(所内業務経験者):月収21万~27万 年収340万円~460万円
・スタッフ(担当経験者):月収22万~38万 年収360万円~650万円
・リーダー:月収36万~46万 年収550万円~780万円
・マネージャー: 月収52万~85万 年収870万円~1,400万円
※職位は年齢・経験・資格・能力などを考慮の上決定いたします。
※上記モデルケースは、住宅手当・残業手当・資格手当・役職手当・賞与・決算賞与を含みます。 -
残業月平均10〜20時間程度。みなし残業はありません。
-
休日完全週休2日制(土日祝)、夏季休暇(13日〜15日)、年末年始休暇(12月29日〜1月3日)、慶弔休暇
※繁忙期でも全社的な休日出勤の指定はありません。
※業務の事情等により個別に休日出勤が必要となった場合でも、振替休日や代休を取得できる環境となっています。 -
応募条件学歴不問、日商簿記2級合格(または入社後取得見込み)
-
勤務地鹿児島県鹿児島市谷山中央7丁目42-21
-
勤務時間フレックスタイム(コアタイム10:00〜15:00)、ただし入社後おおむね6ヶ月間は8:30〜17:30
-
職務内容中小企業の会計・税務顧問業務を中心に、経営支援・補助金支援・業務DXなど、顧客の課題解決に広く関与していただきます。税務のプロフェッショナルとしてだけでなく、経営パートナーとしての視点も磨ける環境です。
具体的な業務内容:
• 顧問先への月次訪問・経営数値の報告/相談対応
• 税務申告書の作成(法人税・所得税・消費税)
• 予算管理・資金繰り表の作成支援、経営分析
• 補助金・助成金の活用提案・申請支援
• クラウド会計導入支援、経理業務の改善提案
• 顧問先との面談、経営課題の整理と提案
• チームメンバーの教育・レビュー(経験に応じて)
【業務スタイル】
当社は一人担当制ではなく、チーム担当制を採用しています。顧客対応もチームで進めるため、属人的にならず、相談・共有がしやすい体制が整っています。 税理士としての専門性を活かしつつ、メンバーとともに思考し、支援の幅を広げられる環境です。
社内の業務は、kintone等のタスク管理ツールやマニュアルで整備されており、レビュー・チェック体制も確立されています。
【専門性を深め、広げる環境】
当社では、税務の枠を超えて「経営改善・補助金・IT導入」など、中小企業の総合支援に関われる案件が多数あります。
また、AI・クラウド技術を積極的に活用しており、ルーチンワークの効率化を図る一方で、提案型業務により多くの時間を割ける環境を整えています。 -
雇用形態正社員
-
給与【年収モデルイメージ】
・スタッフ(未経験):月収20万~24万 年収330万円~370万円
・スタッフ(所内業務経験者):月収21万~27万 年収340万円~460万円
・スタッフ(担当経験者):月収22万~38万 年収360万円~650万円
・リーダー:月収36万~46万 年収550万円~780万円
・マネージャー: 月収52万~85万 年収870万円~1,400万円
・アドバイザー:個別に協議いたします
※職位は年齢・経験・資格・能力などを考慮の上決定いたします。
※上記モデルケースは、住宅手当・残業手当・資格手当・役職手当・賞与・決算賞与を含みます。 -
残業月平均10〜20時間程度。みなし残業はありません。
-
休日完全週休2日制(土日祝)、夏季休暇(13日〜15日)、年末年始休暇(12月29日〜1月3日)、慶弔休暇
※繁忙期でも全社的な休日出勤の指定はありません。
※業務の事情等により個別に休日出勤が必要となった場合でも、振替休日や代休を取得できる環境となっています。 -
応募条件税理士(登録済み、または未登録の有資格者)
-
勤務地鹿児島県鹿児島市谷山中央7丁目42-21
-
勤務時間フレックスタイム(コアタイム10:00〜15:00)、ただし入社後おおむね6ヶ月間は8:30〜17:30
-
職務内容中小企業の経理・会計業務をサポートする内勤スタッフとして、記帳代行・給与計算・経理代行などを中心にご担当いただきます。
基本は在宅ではなく事務所内でチームと連携しながら仕事を進めるスタイルですが、緊急時やご家庭の都合によってリモート勤務も可能です。
具体的な業務内容:
• 領収書・請求書等の整理・スキャン・入力
• 会計ソフト(弥生・freee・MFなど)への仕訳入力
• 給与計算ソフトへの勤怠データ入力・給与明細の確認
• 納付書作成、振込データの作成・確認
• 月次決算の帳簿チェック、ミスの確認・修正提案
• その他、付随する事務作業(データ管理・簡単な資料作成)
【働く環境の特徴】
• 業務マニュアルやタスク管理ツール(kintone)を活用し、作業内容や手順が明確に整理されています。
• チーム制でフォロー体制が万全なので、「一人で仕事を抱え込む」ことはありません。
• ブランクがある方や未経験の方も大歓迎。一人ひとりの習熟度に合わせて丁寧にサポートします。
【勤務時間・曜日】
• 平日週3日〜/1日5時間〜応相談(扶養内もOK)
• 繁忙期(2月〜3月など)はご希望があれば勤務時間を増やすことも可能
• 子育て・介護等との両立も応援します。学校行事や急な休みにも柔軟に対応します。 -
雇用形態パートタイマー
-
給与時給1,200円、通勤手当あり
-
残業月平均0〜5時間程度。みなし残業はありません。
-
応募条件PC操作に抵抗がないこと。
-
勤務地鹿児島県鹿児島市谷山中央7丁目42-21
-
勤務時間平日8:30〜17:30のなかで応相談
-
-
フォームよりエントリー
- 以下の応募フォームより、必要情報を入力しエントリーを行ってください。
-
-
-
履歴書等のご提出
- 履歴書(必須)、職務経歴書(中途の場合)、各種検定の合格証書や資格証明書をメールまたは郵送でご提出ください。
-
-
-
カジュアル面談
- 選考に先立ち、先輩社員とのカジュアルな面談で職場の雰囲気を感じていただきます。
-
-
-
一次選考
- 小論文等の筆記試験、担当部署のリーダー面接
-
-
-
最終選考
- 役員面接、条件提示
-